IRの力で企業価値向上に貢献する ジェイ・フェニックス・リサーチ株式会社

JPR

日本企業が生き残るために今何をすべきか?
長期成長企業発掘のアイデアの提示

  • 事業戦略
  • 株式投資入門
  • M&A
  • 思考プロセス
  • コーポレートガバナンス
  • サプライチェーン マネジメント
  • 環境・エネルギー
  • ベンチャービジネス
  • 経済情勢
2018年07月09日

株式会社メンバーズ(2130)の株価2倍の可能性

  • 2130
  • サンプルレポート
  • 2018年07月09日

2130Times_20180709_193_3.93_excessProfit_Analysis_180704_Mid_TermVS_start

合わせて読まれている記事

  • 宝印刷様と共催セミナーを開催。「コーポレートガバナンス・フェアディスクロージャー対応の有価証券報告書の定性情報の書き方について」
  • 在庫に振り回されて会社をつぶすのを避ける方法(下)
  • Excellent Corporate Management creating corporate value and aiming at winning all stakeholders’ hearts and minds. The second interview with” QUICK CO., LTD. “4318 TSE First Section
  • 藻類産業ロードマップのご紹介
  • 非財務情報セミナー~経営と開示の方向性 ダイジェスト版
  • 代表宮下が株式会社アクトコール(6064)の経営監視委員に選出
  • 2か月で株価が2倍になったIRコンサルティングのノウハウとは?
  • CRM 業界における割安株の分析

新着記事

JPR動画通信-第3号-

機関投資家が注目する2つの生産性指標の
意義と計算方法
2023-02-14

ヒトへの投資の生産性指標=HCROI おカネの投資の生産性指標=ROIC 上場企業にとっての意義を解説! 皆さんこんにちは。ジェイ・フェニックス・リサーチの代表を 務めております宮下でございま...

2023年2月15日

JPR動画通信-第2号-
機関投資家の手法で価値創造力をまとめたショートレポートのご紹介
2023-02-02

株主価値がよくわかる 会社の価値創造の可能性を「ギュッ」と圧縮 一歩先をいく個人投資家のために機関投資家が駆使する「売上高成長、ROIC、WACC」を利用して、価値創造力をまとめる。 <新サービ...

2023年2月2日

Writer

宮下 修
ジェイフェニックスリサーチ
株式会社 代表取締役

CFA協会認定証券アナリスト
日本人初のEVAコンサルタント

野村総合研究所での調査コンサルティング、野村証券、メリルリンチ日本証券での投資銀行業務の経験を生かして、業種を絞らず、また、ステージもアーリーからグロース、IPO前、IPO直後、上場企業と全てにわたり企業調査活動を行っており、多様な情報提供及びアドバイスしております。
最近は、思考プロセスの理論を学び、知的生産活動の効率化アップに努めています。大手ファンド、金融機関、会計事務所、弁護士事務所と連携して、チームとして最高水準のサービスの提供を目指します。

JPR

企業と投資家とのコミュニケーション向上を目指して

- 企業調査事業

  • 事業案内

- JPRについて

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 社員紹介

- IRコンサルティング事業

  • 事業案内
宮下修ブログ
日本企業が生き残るために
今何をすべきか?
  • お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
03-5532-7647

受付時間:平日10:00〜19:00・土日祝休み

Webでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム

オフィスのご案内

〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町1-8-1
茅場町一丁目平和ビル9階
Google Map

  • お問い合わせ
©2004-2017J-Phoenix Research.